学習サポート

美術館・博物館の割引特典、
各種奨学金、学習支援など。

自宅で自由に学習できることが通信教育の最大の利点ですが、さまざまな活動やツールを通して、学生同士、大学と学生、教員と学生の交流の機会も多く、豊かで刺激的な学生生活を送ることができます。提携している美術館・博物館に入館できる「キャンパスメンバーズ」、奨学金制度など学生支援体制も充実しているので、大いに利用してください。

奨学金

奨学金

本課程では、成績優秀な学生に対し、次の奨学金を授与または貸与しています。

武蔵野美術大学造形学部通信教育課程奨励奨学金

本課程に在学している学生の中から、造形に関する能力と学習に意欲があり、なおかつ、申請年度の履修が計画的に行われている15名の学生に対し、選考のうえ、奨励奨学金を贈与(学費免除)します。入学年度より応募できます。

贈与額
  • [1種]年間授業料の全額:5名
  • [2種]年間授業料の半額:10名
  • 2023年度の申請者は75名
  • 奨励奨学金の贈与は年次ごとに1回限りとします。 一度奨励奨学金を贈与された方は、次年度以降同一年次での奨励奨学金の申請はできません。
選考スケジュール
  • 4月初め …… 月刊誌『武蔵美通信』に募集要項掲載
  • 5月下旬 …… 出願締切 (ポートフォリオ提出)
  • 6〜7月 …… 審査
  • 9月初め …… 月刊誌『武蔵美通信』で採用者発表

その他奨学金

武蔵野美術大学校友会奨学金

卒業生からの募金と奨学金基金をもとに、校友会(本学卒業生の組織)で選考のうえ、4年次生(卒業見込の者)へ贈与されます。
贈与額 100,000円:3名(例年実績)
武蔵野美術大学校友会奨学金へのお問い合わせはこちら

日本学生支援機構奨学金(JASSO)

(1)日本学生支援機構奨学金(貸与型)

当該年度の夏期・冬期スクーリングを受講する学生に対し、選考のうえ、年1回下記の貸与申請ができます。出願資格は「独立行政法人日本学生支援機構法」により定められた規定によります。なお、貸与型奨学金には、無利子貸与の[第1種]と、有利子(上限3%)貸与の[第2種]があります。詳細は入学後にお知らせします。

[第1種]貸与額: 88,000円
[第2種]貸与額:20,000円〜120,000円

(2)高等教育の修学支援新制度

本学は、2020年4月から始まった「高等教育の修学支援新制度」の対象校として選定されました。これに伴い、支援対象となる学生については、制度に則って支援を受けることができます。詳細は入学後にお知らせします。

    学習支援体制

    学習会活動

    学習会は、学生の自発的な呼びかけによって設立、運営される学習と交流の場です。自主的な学習の場を設けたり、課題勉強会や見学会を催すなど活発な活動が展開されています。大学が認定した学習会には、活動費の援助や月刊誌『武蔵美通信』での活動内容の発信などの支援があります。

    美術館などの割引特典

    東京は世界でもまれな美術館・博物館集積都市。ムサビ通信はさまざまな館と提携して、「キャンパスメンバーズ」制度に加入しています。キャンパスメンバーズは、学生証を提示することにより美術館・博物館の常設展への無料入館や、特別展の割引が利用できる制度です。東京国立博物館や東京国立近代美術館、国立西洋美術館、さらに東京都立のさまざまな美術館・博物館などに適用されます。

    月刊誌『武蔵美(ムサビ)通信』

    大学と学生を結ぶ補助教材となるコミュニケーション・ツールです。大学からの連絡事項だけでなく、教員のインタビュー、美術・デザイン界の話題なども掲載しています。ムサビ通信で学ぶ皆さんへ、毎月送付されます(8月を除く)。

    美術館・図書館の利用

    鷹の台キャンパスには、約4万点の美術作品やデザイン資料をコレクションする美術館、美術・デザインに関する貴重書を所蔵する図書館があります。通信教育課程の学生は、通学生と同じようにこの美術館・図書館を利用することができます。また、市ヶ谷キャンパスの図書館も利用することができます。

    学割/通学定期券

    スクーリングの受講、科目試験の受験、卒業制作講評の受講等のために JR線を利用する際、会場までの片道乗車区間が101キロメートル以上ある場合は、学割(学校学生生徒旅客運賃割引証)を利用することができます。また、夏期スクーリングなどで長期間通学する場合は、電車・バス等の通学定期券を購入するための「通学証明書」が発行されます。

    • 科目等履修生(教職生・特修生を含む)には、学割証・通学証明書は発行されません。

    進路情報の利用

    卒業後に就職を希望する学生は、登録を行うことで、企業・機関等のデータファイルの閲覧ができます。