科目等履修生

特定の科目を履修できる制度。
一般(PSP)、特修生、教職生の3区分。

科目等履修生とは、1年ごとに登録をし、特定の科目を履修する制度です。履修期間は1年ですが、所定の手続を行うことで、2年、3年と継続して登録することが可能です。正規入学前に本課程の学習を体験する「Pre-Study Program(PSP)」として履修することもできます。

出願期間

2025年3月1日~3月31日(消印有効)

  • 出願期間内に「①Web出願」、「②考査料の振込」、「③出願書類の郵送」を完了させてください。
  • 春期第1回スクーリングの受講を希望する方は、3月10日(月)までに上記①②③を完了させることを推奨します。なお、受講申込をしても申込人数が定員を超えた場合は抽選となりますのでご承知おきください。

募集人員

若干名(一般・特修生・教職生)

出願方法

出願方法はWeb出願のみとなります。Web出願登録後、「考査料のお振込み」と「出願書類の郵送」を行ってください。詳細は以下をご確認ください。

一般(PSP: Pre-Study Program)

大学卒業資格は必要としないが、希望する科目だけを受講したいという方のための制度。学芸員資格や教員免許状の取得を目的とする履修はできません。

受講資格

18歳以上で、高等学校等の卒業資格がある方であればどなたでも受講できます。

履修科目

科目の概要はWebシラバスで確認できます。

文化総合科目

  • 通信授業のみの科目 …… 43科目
  • 面接授業のみの科目 ……「レポート入門Ⅱ」「コンピュータリテラシーⅠ」
  • メディア授業のみの科目 ……「レポート入門Ⅰ」「カメラリテラシー」

造形総合科目

  • 通信授業のみの科目 ……「造形基礎I」「造形基礎ⅡA」
  • 面接授業のみの科目 ……「造形基礎ⅡB」

履修単位数についてはとくに上限を設けません。学芸員資格や教員免許状の取得を目的とする履修はできません。

単位認定

修得した単位は、本課程に入学、編入学した場合、科目ごとに個別認定します。入学後、同じ科目を履修することはできません。

特修生

大学入学資格を持たずに、本課程に入学を希望する方のための制度。特修生として必要な単位を修得することにより、1年次に入学することができます。

受講資格

18歳以上であればどなたでも受講できます。

本学造形学部通信教育課程入学に必要な単位

高等学校等の卒業資格がない方でも、「文化総合科目」のうち、下表の定められた科目から16単位以上(A群から4単位以上、B群から12単位以上)を修得した場合、本課程1年次に入学することができます。

単位認定

修得した単位は、本課程1年次に入学した場合、30単位まで科目ごとに個別認定します。入学後、同じ科目を履修することはできません。

区分 科目名 通信授業単位 スクーリング
授業単位
メディア
授業単位
必要単位内訳 合計
A群 レポート入門Ⅰ 1 4単位以上 16単位以上
レポート入門Ⅱ 1
コンピュータリテラシーⅠ 1
コンピュータリテラシーⅡ 2
B群 文学 2 12単位以上
歴史学 2
哲学 2
社会学 2
経済学 2
憲法 2
心理学 2
数学 2
物理学 2
自然科学概論 2
英語Ⅰ 2
フランス語初級 2
健康と体力研究 1

教職生

現職の教員が、現在所有している免許状の他に、別の教員免許状を取得するための制度。

受講資格

現職(受講年度の4月から1年間勤務中)の教員[学校教育法第1条に規定する学校(以下、1条校)の専任教諭、常勤・ 非常勤講師、臨時教員]が受講できます。出願にあたり、教職生として登録する年度の4月から1年間、1条校に教員として勤務する見込みのあることが条件です。なお、1条校には専修学校、専門学校、各種学校、保育所等は含まれませんし、また1条校に勤務していても、助手・事務系職員等は除きます。

根拠法令

本課程の教職生はすべて教職員免許法第6条に定める条項に沿って科目を履修することになります。免許法第6条は教育職員検定の規定で、各別表に定められた要件を満たすことにより、授与権者である「勤務校のある都道府県の教育委員会」の検定によって教員免許状が授与されます。どの根拠法令により履修すべきかは、必ず所轄の教育委員会に指導を受けてください。

取得できる免許状

所有する免許状 取得できる免許状 根拠法令
中学2種 (美術) 中学1種 (美術) 別表第3
高校臨時 (美術) 高校1種 (美術)
高校臨時 (工芸) 高校1種 (工芸)
中学1種 ・専修(他教科) 中学1種(美術) 別表第4
高校1種 ・専修(他教科) 高校1種 (美術・工芸)
小学校1種・2種 ・専修 中学2種(美術) 別表第8
高校1種・専修(美術)
中学1種・専修(美術) 高校1種(美術)
  • 上記に該当しない方は、現職教員であっても登録できません。

科目等履修生の出願手続から学習開始まで

Step1
[志願者]
出願準備
  • 資料請求(必須)※1
  • 学生募集要項の必要書類を準備
  • 顔写真データの準備
Step2
[志願者]
出願手続
  • 出願期間内(3月1日~3月31日)に以下の順番で出願手続を完了させる
    ①Web出願登録
    ②考査料10,000円の振込
    ③Step1で準備した書類を出願用封筒※2に入れて郵送する
Step3
【大学】
考査(選考)
  • Step2の出願手続内容に基づいて考査
  • 本課程より受講料をお知らせ※3
↓ 10日程度
Step4
[志願者]
受講料
および
登録料の納入
  • 受講料の納入
  • 登録料の納入
↓1〜2週間
Step5
【大学】
履修許可証
および
教材の送付
  • 本課程より履修許可証の送付
  • 後日別便にて学習開始に向けての初回教材発送
  • 後日別便にて受講証を送付
↓ 7日程度
Step6
[志願者→
科目等履修生]
学習開始
  • 学習指導書・教科書が届き次第、学習開始※4
  • 面接授業(スクーリング)科目、メディア授業、科目試験等の
    別途申込が必要な科目は申込期間内に申込をする。
  • 出願に必要な「出願用封筒」が学生募集要項に同封されています。
  • 学生募集要項に同封しています。
  • Step2の①②③の完了後、10日程度を目処に送付します(締切間際はさらに日数を要しますのでご了承ください)。
  • レポート・実技課題作品の提出ができるのは4月1日以降です。