お知らせ

卒業生の活躍

2016.03.10

現代作家によるタロットカード作品展

鈴木智惠さん(2010年度通信教育課程油絵学科版画コース卒業)が、「現代作家によるタロットカード作品展」に参加されます。 現代作家によるタロットカード作品展会期:2016年4月4日(月)〜4月9日(土)時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)★オープニングパーティー初日17:00〜会場:ギャルリー...

続きを読む

2016.03.10

PAT in Kyoto 京都版画トリエンナーレ2016

門馬英美助手と鈴木智惠さん(2010年度通信教育課程油絵学科版画コース卒業)が、「第2回 PAT in Kyoto 京都版画トリエンナーレ2016」に参加されます。 PAT in Kyoto 京都版画トリエンナーレ2016会期:2016年3月6日(日)〜4月1日(金)月曜日休館(但し、3月21日(月)は開館)会場:京都市美術館...

続きを読む

2016.03.05

中村眞弥子 パークホテル東京・アーティストフロア展 雲の庭

中村眞弥子さん(2008年度通信教育課程油絵学科絵画コース卒業)が「中村眞弥子 パークホテル東京・アーティストフロア展 雲の庭」を開催されます。 会期:2016年3月14日(月) ~ 2016年5月29日(日) 時間:11:30 〜 22:00 会場:パークホテル東京・アーティストフロア 31F 住所:東京都港区東新...

続きを読む

2016.02.27

おくるもの展

沼野伸子さん(通信教育課程油絵学科絵画コース2009年度卒業)が「おくるもの展」に参加されます。 会期:2016年3月6日(日) ~ 2016年3月13日(日)時間:12:00 〜 18:00(日曜は10:00〜19:00)会場:Gallery子の星住所:東京都渋谷区代官山町13-8 キャッスルマンション113URL:Gallery子の星

続きを読む

2016.02.19

BS日テレ「TOKYO DESIGN WEEK.tv」

鈴木達也さん(通信教育課程工芸工業デザイン学科スペースデザインコース2012年度卒業)がBS日テレ「TOKYO DESIGN WEEK.tv」番組内の「100人展出展者座談会」コーナーに出演されます。 番組名:「TOKYO DESIGN WEEK.tv」 放送日:2月22日(月) 時 間:23:00-23:54 番組HP URL:http://tokyodesign...

続きを読む

2016.02.09

ウフィッツィヴァーチャルミュージアム2016

福永香さん(通信教育課程芸術文化学科2013年度卒業)が「 ウフィッツィヴァーチャルミュージアム2016」に参加されます。 ルネッサンス名画25点を超拡大して(ヴィーナスの髪の1本,金箔で描かれた花粉まで)鑑賞できる機会です。 関連展示「保存修復と科学調査」の展示を担当しています。 会期:2...

続きを読む

2016.02.08

ピ!

通信教育課程卒業生と在学生の11名が「ピ!」を開催されます。 ・参加者(順不同) 新井 彩さん(総合課程2年) 稲石亨さん(油絵学科日本画コース3年) 酒徳深雪さん(油絵学科絵画コース4年) 澤田みの里さん(総合課程2年) 菅原 高弘さん(工芸工業デザイン学科生活環境コーステキスタイル2013年...

続きを読む

2016.01.09

イレブンガールズアートコレクション展

若菜由三香さん(通信教育課程油絵学科絵画コース2010年度卒業)がイレブンガールズアートコレクション展に参加されます。 会期:2016年2月4日(木) ~ 2016年2月10日(水) 時間:10:00 〜 20:00(最終日17:00まで) 会場:福屋八丁堀本店7階美術画廊 住所:広島県広島市中区胡町6-26 展示HP URL...

続きを読む

2015.12.04

宇佐美由希子展

宇佐美由希子さん(2008年度通信教育課程油絵学科版画コース卒業)が、「宇佐美由希子展」を開催されます。 会期:2015年12月21日(月) ~ 2015年12月26日(土)時間:12:00 〜 19:00(最終日17:00まで)会場:巷房1(3F)住所:東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル3FURL:http://gallerykobo.web.fc2....

続きを読む

2015.11.25

しずま れい 創画2015展『 木炭書/重ね書/額画(Framing art)』

しずま れいさん(2007年度通信教育課程油絵学科絵画コース卒業)が、「しずま れい 創画2015展『 木炭書/重ね書/額画(Framing art)』」を開催されます。 私が提唱している“木炭書?”とは、『木炭を使用し、一定の文字が持つ意味とそれのカタチから想起されるイメージを、まず線描(書)という...

続きを読む