お知らせ

卒業生の活躍

2017.07.30

若狭陽子さんが参加される展覧会のお知らせ

若狭陽子さん(2009年度通信教育課程油絵学科日本画コース卒業)が参加する展覧会のお知らせ。 第10回高知国際版画トリエンナーレ展 会期:2017年10月7日~12月3日 会場:いの町紙の博物館住所:高知県吾川郡いの町幸町110-1URL:いの町紙の博物館 2017年 第61回CWAJ 現代版画展会期:2017年10月25...

続きを読む

2017.07.18

石神華織里さん「ちいき新聞」にインタビュー記事他掲載

石神華織里さん(2013年度通信教育課程芸術文化学科造形研究コース卒業)が「ちいき新聞」成田版、佐倉東・酒々井版にインタビュー記事他が掲載されました。 URL:公式HP「Belgian sgraffito addict」コミュニティ「Belgian sgraffito addict」Twitter「sgraffioaddict 」 TOOLS 33 「ズグラフィー...

続きを読む

2017.07.18

ムサ通の会 はじめの一歩展

2017年4月に発足した通信教育課程同窓会「ムサ通の会」と卒業生の作品・活動を展示をとおしてご紹介します。 会期:7月25日(火)〜8月6日(日)※月曜日休み    時間:9:00〜17:00    7月25日(火)18:00〜20:00オープニングパーティー(展示会場前) 場所:武蔵野美術大学鷹の台キャンパス2...

続きを読む

2017.07.05

伸邑会展2017

通信教育課程油絵学科で学んだ方達のグループ展「伸邑会展2017」のお知らせ。 会期:2017年 7月 30日~8月 5日 時間:11:00~18:30 *初日は13:00~ *最終日は16:00まで 会場:東京交通会館ギャラリーパールルーム 住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 参加者:稲葉敏枝、折茂潔、菰田陽子、新城純...

続きを読む

2017.07.05

しもかわらゆみさんが絵本『ぽつぽつぽつ だいじょうぶ?』を出版

しもかわらゆみ(下川原由美)さん(1995年度短期大学部通信教育部卒業)が6月15日に講談社より絵本『ぽつぽつぽつ だいじょうぶ?』を出版いたしました。 講談社 BOOK 倶楽部内容紹介:ぽつぽつぽつ、雨がふってきました。 ちいさなねずみさんがさしたのは、かわいいきのこのかさ。 おさんぽちゅう...

続きを読む

2017.07.05

新里由香利さんが第2回あおば美術公募展に入選

新里由香利さん(2016年度通信教育課程油絵学科日本画コース卒業)が横浜市青葉区第2回あおば美術公募展に入選いたしました。 会期:2017年 7月 7日~7月 16日 時間:午前10時~午後6時 会場:横浜市民ギャラリーあざみ野 住所:〒225-0012 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3 アートフォーラムあざみ...

続きを読む

2017.06.30

加藤覚 展 Satoru Kato Exhibition

加藤 覚さん(2010年度通信教育課程油絵学科日本画コース卒業)の個展のお知らせ。 会期:2017年7月12日~7月17日 時間:11:00〜18:00(最終日17:00まで) 会場:Gallery子の星 住所:東京都渋谷区代官山町13-8-113URL:Gallery子の星   作家Webサイト

続きを読む

2017.06.28

chanoma

盛田顕人さん(2016年度通信教育課程油絵学科絵画コース卒業)が参加する展覧会のお知らせ。 会期:2017年7月18日~2017年7月23日 時間:10:00-20:00 first day 15:00-  last day -17:00会場:CLOSET 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9 2F 参加者:市川ゆか(工芸工業デザイン学科4年)井本幸...

続きを読む

2017.06.28

たよう展

本学通信教育課程油絵学科の絵画コース、日本画コース、版画コースの在学生および卒業生計15名によるグループ展のお知らせ。 会期:2017年7月10日~2017年7月15日時間:11:30〜19:00 *最終日は17:00まで会場:ギャラリー檜/e・F 住所:東京都中央区京橋3-9-2 宝国ビル4FURL:ギャラリー檜 参...

続きを読む

2017.06.23

Water ウォーター|水のチカラをかりて生まれた作品たち 石坂日奈子展

石坂日奈子さん(2009年度通信教育課程油絵学科日本画コース卒業)の個展のお知らせ。 会期:2017年 7月 5日~7月 10日 時間:12:00~19:00 最終日17:00まで 会場:Gallery子の星 住所:東京都渋谷区代官山町13-8-113 URL 作家コメント:水について考えると 循環・再生・共有という、私たちが最も大...

続きを読む