お知らせ

2025.09.01

日本学生支援機構 給付型奨学金在学採用(二次採用)の申請

武蔵野美術大学は2020年4月より始まった「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として選定されています。
これにともない、日本学生支援機構の給付型奨学金在学採用(二次採用)の申請を受け付けます。詳細は「給付奨学金案内」を熟読して、必ず支援対象者の要件(基準)を確認のうえ申請をしてください。以下の文部科学省、日本学生支援機構のWebサイトも参照してください。


■出願書類の申請手続
以下の2段階の手続きを取ってください。

1. 奨学金担当宛にメールで連絡
奨学金担当( cc@musabi.ac.jp )宛に、以下の内容を記載したメールを送信してください。
件名:給付奨学金(二次採用)申請希望
本文:「学籍番号、氏名、出願書類の郵送先住所、日中連絡のつく携帯電話番号、出願書類請求用レターパックライトの発送予定日」を明記してください。

2. メールを送信後、郵送で出願書類を請求
以下①②の要件を満たすよう、郵送で請求してください。
請求期限:10月11日(土)(必着・厳守)
①出願書類返送先住所記入済みのレターパックライト(青色・430円のもの)を二つ折りにして角2サイズの封筒に入れ、奨学金担当まで郵送してください。
②角2サイズの封筒おもてには「給付型奨学金在学採用(二次採用)出願書類希望」と明記してください。
レターパックライト受領後1週間以内をめどに出願書類を返送します。

≪レターパックライト郵送先住所≫
〒187-8505 東京都小平市小川町1-736 14号館304
武蔵野美術大学 通信教育課程事務局 奨学金担当

■申し込みの流れ
1. 出願書類の受け取り。
2. 「スカラネット入力下書き用紙」に記入。
3. ID・パスワードを使用してスカラネットにログイン、入力して申し込む。
 申込期間:9月2日(火)~10月31日(金)※マイナンバー提出を含む
4. 「奨学金確認書地方税同意書」等、必要書類一式を大学の奨学金担当に郵送。
5. スカラネット申込完了後1週間以内に、マイナンバー関係書類を日本学生支援機構に簡易書留で郵送。

■その他
通信教育課程における奨学金額等は「給付奨学金案内」の16Pを参照してください。
一次(4~8月)で採用された方は二次採用の申請対象外です。
各種問合せ先は「給付奨学金案内」巻末を参照してください。