膠を接着剤とし、支持体の上にのせる色材としての描画材料。
ここでは日本画絵具として使われる様々な素材の紹介と特性や扱い方について解説します。
[01] 絵具の原料
[02] 粒子と色調
[03] 溶剤(膠)
[04] 膠と絵具
[05] 発色
[06] 混色・重色
● ソーダライト
● マラカイト
● リアルガー
絵具の特性
天然絵具
人造絵具
金属・箔・ほか
[使用方法]
溶き方
技法
特質
絵具の特性 [01] 絵具(日本画)の原料 ● マラカイト(孔雀石) 銅製品に発生する緑青(ろくしょう)と同じ炭酸銅を含んだ地下水が、岩の割れ目や岩石内の空洞に溜まり沈澱結晶した物。 緑色の縞目模様が孔雀の羽に似ていることから、日本では孔雀石と呼ばれる。若干の色調変化はあるが基本的に鮮やかな緑が特徴的な鉱物であり、日本画を代表する絵具の原料でもある。