膠を接着剤とし、支持体の上にのせる色材としての描画材料。
ここでは日本画絵具として使われる様々な素材の紹介と特性や扱い方について解説します。
[01] 絵具の原料
[02] 粒子と色調
[03] 溶剤(膠)
[04] 膠と絵具
[05] 発色
[06] 混色・重色
絵具の特性
天然
人造絵具
金属・箔・ほか
[使用方法]
溶き方
技法
特質
絵具の特性 [02] 粒子と色調 岩絵具、新岩絵具、合成岩絵具は原料を粉砕することで粒子の大小が生じる。その粒子の違いによって色調が異なるため粒子の違いを番号表示で区別する。番号が小さいほど粒子が粗く色が濃くなり、番号が大きくなるほど粒子が細かく色が淡くなる。 最も微粒子の物を特に白(びゃく)と言う。番号表示はひとつの基準で絵具店や製造者で番号の誤差がある。