膠を接着剤とし、支持体の上にのせる色材としての描画材料。
ここでは日本画絵具として使われる様々な素材の紹介と特性や扱い方について解説します。
[01] 絵具の原料
[02] 粒子と色調
[03] 溶剤(膠)
[04] 膠と絵具
[05] 発色
[06] 混色・重色
絵具の特性
天然絵具
人造絵具
金属・箔・ほか
[使用方法]
溶き方
技法
特質
絵具の特性 [04] 膠(にかわ)と絵具 膠は絵具の粒子を包んで接着し、その粒子と基底材を接着固定する重要な役目を果たす。さらに特性として、四季の湿気に反応して画面の絵具の亀裂を防ぐ。 日本画で「絵具を溶く」ということは絵具の粒子を膠液で包みからませ、さらに水を加えて調整をすること。 また「溶きおろす」ともいう。絵具を溶いた物は「溶き絵具」という。