膠を接着剤とし、支持体の上にのせる色材としての描画材料。

ここから日本画絵具として使われる様々な素材の紹介と特性や扱い方について解説します。

日本画絵具








[01] 乳鉢で溶く


[02] 絵皿で溶く


[03] 指で溶く1


[04] 指で溶く2










[EX1] 胡粉を溶く1


[EX2] 胡粉を溶く2


[EX3] 岩絵具を溶く


[EX4]水干絵具を溶く


[EX5] 朱を溶く


[EX6] 泥を溶く



溶き方
[EX2] 胡粉を溶く2

各種胡粉の作り方の共通ポイント
・乳鉢でよく空ずりする。
・適量の膠液を入れ、耳たぶ位の柔らかい団子を作る。
・団子を何度もたたき、粒子と膠液をよく絡ませる。
・団子状の胡粉を湯に浸け、灰汁(あく)抜きをする。
・ゆっくりと丁寧に溶きおろす。
などに気を付けると美しい発色の胡粉が溶ける。



COPYRIGHT© 2003 CCMAU, ALL RIGHTS RESERVED.

上の画像をクリックして下さい