コンピュータ基礎II 通信授業課題2C 参考ページ



1. PostScriptのリファレンス類

PostScriptはAdobe Systemsの開発した言語ですが、Adobe Systemsから言語の詳細なリファレンスなどの書籍が刊行されています。

『PostScriptリファレンスマニュアル 第3版』
(Adobe Systems 桑沢清志訳 アスキー 2001)

表紙の色からレッドブックと称されるマニュアルです。レッドブックの原書のPDFファイルは、Adobe SystemsのWebサイトからダウンロードできます。

http://partners.adobe.com/public/developer/ps/index_specs.html
「PostScript Language Reference, Third Edition (PDF: 7.5M) 」

『PostScriptチュートリアル&クックブック』
(Adobe Systems 野中浩一訳 アスキー 1989)

表紙の色からブルーブックと称されるチュートリアルです。

『PostScriptプログラム・デザイン』
(Adobe Systems 松村邦仁訳 アスキー 1990)

表紙の色からグリーンブックと称される、PostScriptでプログラムを設計するための解説書です。

ブルーブックとグリーンブックの原書のPDFファイルもAdobe SystemsのWebサイトからダウンロードできます。

http://partners.adobe.com/public/developer/ps/sdk/sample/index_psbooks.html

その他、Adobe SystemsのWebサイトには色々なプリンティング技術の解説が掲載されています。DTPの技術的な側面に興味のある人は参照するとよいでしょう。