●製版インク:
製版の時に使用する特別なインク。プリントインクにくらべ油脂分が多く描画部分の油脂面を補強する。また、乾燥抑制剤が混入されていて完全には固まらない。それは製版プロセスの性質上、作業効率を良くする目的でプリントクリーナーで除去し易い状態を保つ為である。
画線部を製版インクに置き換えれば、印刷後しばらくの間は版の保存が可能である。
●製版ローラー:
製版時と、製版墨による印刷時に用いる裏革製のローラー。ゴム製のローラーに較べて表面に弾力があり裏革がインクを吸収しているので、インクの巻き付け量の調節が繊細に行えるのが大きな特徴である。
ゴムローラーより高価な上に、使い始めるまでに行うメンテナンスには専門的な知識を必要とする。 ハンドル部分が木製なので、手革を巻き付けて使用する。
●スポンジ:
リトグラフでは、版面が傷つき易いためセルロース(植物繊維)のスポンジを使用する。製版時と印刷時では、異なるスポンジを用意して使い分ける。
●インクベラ:
市販されるインクは、純色が殆どである。刷りでは混色を行う場合が多く、ガラス板や大理石のインク台で時間をかけて練る。その時使用するのがインクベラで、平版専用のものを使用する。
●浮石棒:
製版後に版面に生まれた汚れや、不必要になった画線部を取り除くための道具である。研磨剤を棒状に焼成したものなので、版面の砂目状の起伏を削り取るように修正する。この浮石棒で修正した箇所には、H処理を施して改めて不感脂化させなければならない。
●ケシロン・カキロン:
ケシロン(消去ペン)は、製版後や印刷中に生まれた不要箇所を取り除くための薬品で、サインペンのような形をしている。
カキロン(加筆ペン)は、それとは反対に加筆を行うための修正ペンである。加筆の場合は一旦版面を乾燥させてからカキロンで描く。
共に修正後の製面処理は不要である。浮石棒のように削り取る事は無くあくまで薬品処理なので、著しく版面の砂目状の起伏が傷むことはない。金属板での緊急処置として、便利な道具である。